SSブログ

こちら小栗埋蔵金ケーキ発掘現場です [お菓子Cafe Nicolas Gardenふう]

 モンブランは白くなくても「モンブラン」っていうんだよね。

・・・・じゃぁって言うんで、造山運動以前の話に戻してみましたよ。地層から何か発見するかも!(▼ω▼)b


 

【小栗は本当に隠したのか?埋蔵金の行方】

最近はトンと番組に取り上げられませんが、かつてテレビ取材にも何度かあった

「徳川家の埋蔵金発掘調査」。

八代将軍吉宗が享保の改革で倹約してこさえた国家的財産。

1868年に西郷さんらの東征軍が江戸城に踏み込む前に、当時の勘定奉行であった

小栗上野介忠順が持ち出したとされる金塊類の行方はいまだ不明です。

それが、江戸城から群馬県の権田村(いまの高崎市榛名山の裏)に戻るまでの

どこかに埋蔵されていると今でも語り継がれています。

県内でも何箇所かウワサのある中で、やっぱり一番有力視されているのが赤城山のふもと。

関越自動車道の片品橋から赤城方面を望む。暫く走れば赤城高原SAがあります。

うっすら見えているのが、赤城山。

その先、赤城PAとインターのある傍に、くだんの「津久田」という問題の場所が。

そもそもこのウワサ自体が囮(オトリ)で、実は他に埋蔵されているというお話もあり、

途中の大宮や川口、鬼石町や安中市、あるいは日光の二荒山と・・・諸説紛々です。

(もっと知りたいかたは、概要はこちらでどうぞー)

あのころは、糸井重里さんも地元なもんだから

その手の番組でテレビによく出てましたねー(´ω`。)


 

【一旦は真っ当な道を歩んだのです・・・】

栗の季節のノリは衰えず、低めながらも引き続きテンションは栗モードでした。

先日、とりあえずのモンブランを。

       

モンブラン用の口金はよーく見るとこんなだった。   キャラメルトロトロの現場を押さえましたぞ☆

フランスの「アンジェリーナ」のモンブランは、下に敷いてあるのがメレンゲ。

帰国する間際に入ったアンジェリーナで、「えぇー そうなんだ?!」って叫んだ10数年前。

現地ではまだ、ドデカイサイズしかなくて、圧倒された記憶が・・・

日本人向けに日本でハーフサイズが売り出されるのは、この数年後。

まだ有楽町のプランタンに店が入る前のことでした。

しかも、日本のお菓子屋さんのモンブランの中は大抵スポンジ生地でしたから、

そらもう、びっくらこ。 Σ(・ω・ノ)ノ  ナ、ナゼニメレンゲ?

今回は、冷凍室に葬り去られていたココア生地のスポンジケーキの残骸の

敗者復活戦に手を貸したカタチです。

以前作った渋皮煮の皮の少々破れたものも、「敗者」として同じリングに!(`・ω・´)ノ

ふたりを取り持つのは、

その前につくって半ば常習化しつつある、塩をちょっとだけ利かせたキャラメルソース♡

・・って、「恋愛バトル」の様相を呈してきましたね・・・(* ̄ω ̄)b

キャラメルを混ぜた後、団子状にまとめて置きます。

       

敗者復活のリングに上げられた結果・・・      めでたくふたりは栗のオーラに包まれて♡

めでたしめでたし♪

 

 

などという「ハッピーエンド」には、

とかく暗雲が立ち込めてきたりするものなのです・・・(-ω-;)

 

ケーキ箱のないケーキって、冷蔵庫のお荷物。

いくつもあれば「ケーキドーム」使えるけど、一個って場所食いですね。

最低3個からかな・・・ケーキドーム使おうかなっていうのは。

       

オーブンペーパーをお皿の二倍ほどに切って。   四方をつまんでてっぺんでホッチキッス☆

(葉っぱはシナモンの葉です。飾りにちょっくら摘んできました。)

       

横ツラも止めときましょうか☆☆☆☆     あるいはこんな、広告紙をたたんで円にしてラップする?

とりあえず、そんなに時間を置かないで食べるのが前提の

「一個だけのケーキを仕舞う」という難関はこれで回避できそうです。。。。

「ニワトリ」の絵のタグは、卵の中に入ってる紙コレクションから・・・(笑)

紙フェチはこんなのも捨てられません。。。(-ω-`。) タマニコウシテツカワネートナ


 

【ROUND ε=(ノ´・ω・`)ノ 】

しかし! 暗雲は、まだ晴れていませんよー

一番最初にフッタ話に戻ってみましょうか(´・ω・`)b

だいたい、どうして白くないのに「モンブラン」なんでしょうか?

粉砂糖振ってテッペン白くした所で、真っ白には程遠い今日この頃のモンブラン。

フランスイタリア国境のアルプス山脈中最高峰のMont-Blanc・・・

近年の温暖化で、少しぐらい雪がなくても・・などと寂しいことを仰らないでください。。。(>ω<、)

それに、作るのに「モンブラン用の口金」がヒツヨウっていうのも、阻んでますよね。

まさかトコロテンの突き出し用のアレで出来るはずもなく、

最近はマロンクリームは手に入りやすいけど、道具で挫折するかたも居られたのでは?

専用の口金は600円ほどで入手できますが、

よーーーーーーく考えると買うほどじゃない・・・・・となると、躊躇しますよね。(。-`ω´-)

だったら、「造山運動」以前に戻してみては? (▼ω▼)b

地層つくって、遊んでしまいましょうか?

地面に見立てた中には・・・

徳川の埋蔵金クラスの栗の渋皮煮を、小栗上野介の気分で埋めちゃいましょう!

名づけて「小栗埋蔵金マロンケーキ」!?

       

てなワケで、中身の見えるプリン用のモロゾフちゃんが登場です。  敗者復活戦が二回もできて幸運♪

       

生クリームとマロンクリームはお好みで大丈夫です。 刻んだ埋蔵金の数々・・・(* ̄ω ̄)b

栗の渋皮煮、胡桃、白いのはメレンゲの砕いたもの。

マロンクリームの配合は生クリーム同量から、ちょっと多目まで、緩めでもこれならイケマス。

生クリームを泡立ててからマロンクリームを加えて混ぜます。

 (マロンクリーム2に生クリーム1くらいからの割合で。

  マロンクリーム100gに生クリーム50g等

  マロンクリームが甘いので生クリームには本来より少な目の小さじ1ほどの砂糖をとりあえず。)

フワフワしてるのが良かったら、生クリームを増やします。甘味はその都度お好みで要調節。

       

デッカイお宝は、ベタですが一番下に。     マロンクリームとお宝、ココア生地の積み重ね。

繰り返し3段ほどは出来ますねー

2サイズ作りました。モロゾフとデュラレックス大きめの2サイズです。

       

地層の上部に、試しにきな粉とキャラメルソースを♡          ・・・ん?あれに似てるって?

アリの観察箱じゃございませんのよ?  o(`ω´*)o オクサマッタラ!

これなら、コップに入れた後ラップだけで済みます。

一番上にかけたパリパリのパイ生地の砕いたものが湿気ないうちに頂きたいものですね。(´・ω・`)b

そんなわけで、権田村に戻った「小栗上野介」のように

埋蔵金をつくったというナイショな気分を、これで味わってみてはいかがでしょうか?

なにせ「小栗」さんですから、

やっぱり埋まってるのは栗がよかろうというものです。 (*-ω-)ゥィゥィ♪

試験運用の「きな粉+キャラメルソース」は美味しかったー

黒蜜じゃなくても、きなこはシックリ合いましたよ♪

これは濃い目のコーヒーか、クセのあるアールグレイが良さそうですね。 d(´-ω-`)


 

【甘いもの苦手なかたにお夜食を】

番外編に、今日のお昼に食べた「山のきのこのアーリオオーリオのスパ」を。

   

前回の山で採った・・のはプロです。素人判断はアブナイですね。  にんにくと唐辛子利かせたスパ~

弱火でトロトロにんにくに火を通しながら一緒に、きのこの旨みをじりじり出してあげました。

オリーブオイルに深い香りが乗って、想像以上に美味しかったです。  (。>ω<。)ノ ンマカッタ!

ムラサキシメジ・オシロイシメジ・ハタケシメジ・ヌメリグチ・サクラシメジ・デンジュ

イッポンシメジ・アカハツ・・・

どれがどれだと、もはや指し示せませんが、おおよそ訊いたきのこの名前です。

きのこって、「木の子」なんですねー

天然モノを下ごしらえしてると、本当に、木のクズや葉っぱがイッパイついてて実感。

あ、変なキノコは食べてないですよー

これらをお昼にシッカリ頂きましたが。。。モグ( ・ω・c)モグ

とりあえず生きてます、私。 σ(´・ω・`) ゲリモオウトモシテナイシ

あ、でもね、笑いタケは、もしかしたら・・・

母親が私がおなかにいたときに食べていたかもしれない・・・ 

きゃはは ヾ(*≧ω≦) ←実はかなり笑い上戸


 

【あれこれの都合で】

前回の記事にも沢山ご訪問ありがとうございましたー

何回かに分けて 仕事の合間をぬってトロトロと訪問いたしております。

遅くなっちゃったりしてるかたがた、すんませんー ペースがトロトロなもんですから (*´人`*) 

次回は鉄っぽい内容でお送りいたします~ (* ̄ω ̄)ノシ

 

 


nice!(214) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 214

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。