クルクルぐるぐる [パンCafe Nicolas Gardenふう]
クルクルぐるぐる。 代用品でとりあえずのクルクルぐるぐる、やってみました。
【くるくる巻きのバターロールぽい柄のうえで】
ぐうーすーぴー。 しめしめ、今ならここで遊べる~。
「む!!」 「ぎゃ~~★」
うーん。
アルマジロって、バターロールみたいに見える!?
いや、やっぱり・・・
アルマジロはクロワッサンの近縁者? そういえば、パン・オ・ショコラは分厚い本ぽい。
ちなみに、秋の読書週間は10月27日から。
【最近くるくるしたもの】
バジル刻んで、バターの代わりにクリームチーズを練り込んで、 くるくるこれから発酵へ。
これは?!モスラ? ちょー長いウインナーとスタンダードタイプのウインナーをくるくる。
小分けにして冷凍保存。ハムとレタスを挟んで朝ごはん用。 長いの、ちと生地が切れちった。
パン、かなーりひさしぶりに捏ね捏ね。
ホントはクロワッサンでも!
って思ったら、バター品不足なんですねぇ。
とりあえずクリームチーズを代用で、未知のパン焼いてみました。
バターと同じかそれ以上に、生地に意外と馴染みやすく、
クリームチーズを入れて捏ねるの、アリです。
【ジャコビニ流星群】
秋がシッカリ来てる今日この頃。
みいちゃんは即席の「女王の椅子」でお昼寝。 はなちゃんはポーっとひなたぼっこ。
うーん、ねむねむ♡ はなちゃんの頭のトコロにある鉢は掘り上げておいたキャットニップ。
みいちゃんが冬の間、ここから勝手に食べます。
キャットニップ、和名は「イヌハッカ」、
・・ってなんとなくヘン!?
猫が大好きなんだから「ネコハッカ」でよかったんじゃないかねー。 d(≡ω≡ )
国際郵便の荷物ってテンション上がっちゃいます。 下のは最近の余った糸でちまちま組。
これは8本針、何かを製作中。 そして、いよいよ冬用の掛けモノ出す季節。
週末は世間一般的に「3連休」。
今回は3連休できるか?!
って、期待してたのに土曜日はお仕事となってしまいました・・・
でも、
日曜日は、7月の東北以来ちょっと遠出できそう♡
そして、3連休は「ジャコビニ流星群」。
十数年に一度大出現するそうで、1872年・1998年多かった流星群。
夕暮れ後、北西の空に見える「りゅう座」あたりが出現場所で、
今回は沢山流れそうだと期待されているそう。
ただし、月が満月に近づいてきてるので明るい!
その明るさから目を外しながら見付けるのがポイントだそうです。
大きな夜空でシュっとマッチを擦ったようなあの天体ショウ、また見られるかな。